廃村八丁 2016年 5月 4・5・6日 
 
 
14世紀 この地の記録があるとか 1941年まったくの 廃村になったとか 資料に でている 
 
 
 
 
 
林業の飯場跡 火事があったらしい これは風呂かな 子ども時代の 粉ミルクの缶を思い出す 
 
 
 50年 100年前 庭木が 大きくなったのかな
 
 
村長 と 呼ばれる方の 小屋 とびらが アートだ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 村のはずれの地蔵 この上に 小さい祠がある
 
 
シャクナゲ この花 好きだねえ
白とピンクが  まったり  あっさり  しかも 華やか  薄暗い濃いみどりの中に  こいつがあると じつにいい 
 
 
なにか 祭壇のような 石組みが残っている 
 
 
石垣にカメラを置き 自動で撮った  
 
 
 
 
 
冬眠明け? の マムシ君に遭遇 長靴を履いていたので 驚かなかった 眠そうに 去っていった 
 
 
偶然にも マムシグサ の新芽 なんと こいつも 毒を持っているらしい 
知らなかったが これの実が 赤い ぶちぶちだったとは よく見るやつだ 
 
 
 
 
 
おだやかな 日和に ぜんまい 
 
 
 
 
 
熊の 爪あと この力はすごい 人の力なら 斧でも使わなければ 
 
 
 
ここを越えて 村に入る 卒塔婆峠の看板 大昔に 風葬の習慣が あったと 書いてある 
 
帰途 マンガン記念館の看板を見つけ ぜひ見にいきたいと向かったが 扉が閉じられていた
この辺りには マンガン鉱床がいくつかあったようだ
この話は 労働問題・人種問題がもつれている 調べなおします