平泉寺 2019年6月10日
 
 
東山いこいの森 三角屋根の小屋 を お借りした
みなさんお若い 元気だ
 
 
 
 
 
モリアオガエル の卵 いつごろ 下の水溜りに 落ちるのかな 
 
 
 鳥の鳴き声を聴きに散歩、すべてが同じ音に聞こえる
上西さんの解説で、「あれが これが・・」といくつかの鳥の名前が出た
「オオルリ 声もきれい 姿もきれい」「あれは ツツドリ」すぐに忘れていく
 
 
 
 
 
白山高原植物園 一人300 
 
 
自然の山の中に、自然に近い植物の展示、それでもたくさんの花が咲いている
まず目につくのが黄色い花、ニッコウキスゲが斜面一面に乱舞
3年前6月下旬に赤兎の山頂で目にした光景が思い出される
赤兎は標高が高いので、もう少し後らしい
 
 
 
お花畑ガイド という名のパンフレットをもらった 
が 上の写真も 下の写真も なんという花なのか お気に入りなんだが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
去年見た平泉寺の苔にはおおいに感動した。雨が降っている今だが
苔の青さが青くない、迫力がない、何か物足りない
去年の印象が強すぎたのか、季節的に今はこうなのかわからないが
期待していた分、多少がっかりしている
 
 
 
 
 
 
一部、簡易に再現されている塀に門、塀は厚みが1Mを越えるような土塀 
 
 
中世の平泉寺の主要伽藍は4836堂の建物群、6000坊と呼ばれる僧侶の住居群 
 
 
この石ころの石畳道は歩きにくいが、実に素晴らしい、美しい、立派なものだ 
 
 
「あれれ 重大事故発生 通行止め 下に降りなさい」という告示
なんと8号線を走ったが、レストランに出会えず
道の駅でパンなどかじって、茨木まで帰ってしまった

報道写真添付 これはすごい事故だ