木地山 : 2015年12月2日 
 
 
みどり色の線を歩いた 5時間ぐらいの かる〜い ハイキング
 尾根を登った かる〜い と思ったが よつんばいになって ふうふう 空が見え 乗越しにでた
 
 
長靴姿 これで3回目 渡渉 バシャバシャ歩きには もってこい
登りも下りも 苦にならない 岩だと足の裏が痛いけれど 
長靴に わら縄の アイゼンで 雪山登っていた仲間を思い出す
 
 
ここ木地村 かって 木地師がたくさん暮らしていた 
造られた 椀やお盆は木地峠を越え 小浜に運ばれた
今は10軒足らずの村だとか  
 
 
 
 
 
暖かい冬の朝  雪も氷もない もやがかかっている
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
急斜面を登ってきた 見慣れた道に出た 予報どおり 陽がでてきた 
 
 
 
 
 
 
 
 
陽がでてきて 湯気が上がっている 山は湿度が高いのだ 
 
 
 
 
 
落葉で 葉っぱがない木 空が見える 向こうが見える この時期の山はいい 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
精霊が宿っているはず かってにそう思っている 
 
 
 
 
 
 
 
 
池にたどり着いた この季節は水が少ないのかな 長靴で水のあたりを探るとずぼずぼもぐる
もう一月もすれば 雪景色 そのときも きたいねえ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
樹木は 太い幹で ひとり立ち ツルは 樹木に巻きついて 葉を広げる 
これは なんというツルなのか知らないが 樹木にとって迷惑な話なのか それとも いいことがあるのか
 
 
 
 
苔が瑞々しい この角度で見ると マリモのようだ 川沿いの石に張り付いた苔たち