若狭駒ケ岳 2023年5月9日 
 
 
 木地山から、高島トレイルに登る道はいくつかあるが、与助谷山コースは知らなかった。
半年前に山田さんに連れられ、与助谷を下った。
今日は与助谷を登り駒ケ岳に行く。
 
 
 
 
 
 
 
 
 810分、登山口から登っております。有賀さんの家の前に駐車させてもらい、「帰りに寄ってよ 
コーヒー飲んで帰って」と嬉しいお言葉。ここは麻生川の終点集落、百年前ぐらいは200人ぐらいの人が
いたところだと聞く。文化圏は朽木よりも木地峠を超え小浜との交流が多かったようだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 「鯖街道」という言葉があるが、サバも人も物も荷を背負って峠を超えて行った、
木地村の人はサバ街道はうちの事と言っていたそうだ。
今はよそ者の方が、たった3軒だそうだ。
 
 
11時前にてっぺんにやってきた。てっぺんと言ってもなだらかな尾根道のひとつのピーク、
白い石がゴロゴロの上に、十字の標識が立っていて、駒ケ岳780.1Mと書いてある。コンマ1とは10センチ、
その10センチはどこのことですかね、山のてっぺんで、コンマの下まで書いてある標高は在ったかなと
不思議に考えている。三角点も隣にあった。<国土地理院にも、コンマ1と書いてある、と確認。>
 
 
 
 江若尾根の樹々の風景は格別だねえ、と悦にいっている。先日来の比良とは樹々の風景が違うんだねエ、
しかも昨日雨が降ったのか、地面は湿っているし、苔の緑が瑞々しい、ほんと水のおかげの、水みずしさなり。
 
 
 尾根に近づき標高があがりブナの樹が出始めた。「よ かっこいいぜ」
「おお 饗庭の ドンが聞こえる ロシアの戦争で 気合が入っている か」
 
 
 
 
 
 
 
 
 南斜面の登りは穏やかな暖かさだったが、ここ江若尾根、日本海から吹いてくる冷たい風がまともに当たる、
ザックからヤッケを出しフードをかぶって歩いた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 二重にぐるり それから伸びている 風か雪のいたずらか
 
 
 
 
 
 根っこが絡まって マクドナルドの宣伝か・・
 
 
 
 
 
 空は快晴、白い雲も探さねば無いぐらいの真っ青な空、風もほとんど吹いていない。さすがに今日は暖かい、
厚手のシャツも厚手のヤッケもザックにしまい、薄い長そでシャツで登っている。ただ、
朝の8時前に着いた時、有賀さんが、「10度を切るよ まだストーブを焚いているよ」と言っていた。
 
 
 
 
 
 少し早いが弁当を広げた。昼近い時間になると寒さも和らぎ、ゆっくり弁当が広げられた。「これ 食べて」
と卵焼き、サラダ、スナックエンドウの湯がいたものがシャキリ美味い、ミカンにイチゴまで出た。
 
 
 「ピーチク ピーチク ピー」盛んに鳴いている、なんていう小鳥でしょうね、姿は見えない。
 
 
 横向きの写真ではなく 空を見上げて撮ったものですぞ
 
 
かつての 杣人の忘れ物 ワイヤーが ブナの真ん中を 貫通している 
 
 
前川さんとのふたり山行でした。 2時前に車のところに着いた。着替えをして、有賀さんのお言葉に甘え、
コーヒーをいただき、お菓子をいただき、1時間弱話をして失礼した。 
 
 
与助谷中間に  でっかい樹が 二本ある 知る人がいれば ○○だと聞こえるのだが
 
 
 二か月前の アトリエ定点風景